師走とは 本当に速い(>_<) 師(ワタクシ)は本当に走っておりました。 それなのに 我が家ではまだクリスマスが終わっていません! 今年は緊急事態が発生しました。
年明けには 新たな気持ちで迎えた2020年でしたが 今年はコロナウィルスに翻弄された1年でしたね(^^;) あっという間に師走を迎えている事実には 我ながらびっくりです! 北海道では 気温が下がっているせいか 感染者が急増しているというのが 不安です。 少しずつ再開していたコンサートなども 今後どうなるのかが心配です。 12月に入ったため しばらくの間...
久しぶりにどんよりなお天気です。 札幌と大阪が Go Toキャンペーンから 除外になしましたが どうなんでしょう? 感染者が増えれば 重症者も増える と専門家は言っていましたよね。 その通り 重症者が増え 医療機関にはどんどん負担が増しています。 そして 医療関係者には Go Toキャンペーンは全く関係無いのに・・・...
北海道では雪の便りも聞かれ 道央の黒岳のスキー場が すでにオープンしたというニュースが入ってきました。 まあ あのあたりは真夏でも雪が雪渓が残っていて 滑ることはできるくらいですから わかりますが・・ それにしても気の早い友だちがいます。
秋晴れが続く関東地方です。 明日明後日と気温が上がって 金曜日には25℃という予報です。 ↑11月に 高すぎる!という肌感覚です(^^;)
今日はちょっと毛色の違うおハナシを(^^;) "Agree to disagree" 「(お互いの意見に)不賛成なことに同意する」 これは 私がイギリスで過ごした8年間で学んだ 生きる上での知恵の一つだと思っています。 イギリスでは 個人宅でのパーティーが多くあり 基本的には「政治・宗教」以外のことについて いろいろと議論になることがありましたが そんな中でも 最終的には...
11月になりました! キリッとした朝の空気が 本当にすがすがしくて元気が出る季節です! 何せ身体が北方型にできてますので(^^;) さて アメリカには 遠い親戚がいること 友人にアメリカ人がいる ということ 昔々 トランジットで アラスカのアンカレッジに降り立ったことがあること 家族が仕事でペンシルバニア州ほか アメリカに行ったことがあること...
ほんの1ヶ月前は気温30℃以上が続いて うんざりしていたのに あっという間に冬のような気温になり 風邪引きさんが増えています。 この時期当然とは思いますが 今年はコロナの心配もありますから なかなか心穏やかに過ごせませんね(>_<) でも そんな中 11月に運動会や発表会が行われる という少しはステキなニュースを 生徒から聞きました!...
迷走を続けた台風14号が去って やれやれと思っていたのに 秋雨前線が居座って ようやく大物の洗濯物はだいたい片付けたと思ったけど うっとうしい天気が続きます。 それなのに・・・ ワタクシとしたことが 愛飲のお茶のオーダーをし忘れて 先日慌ててオーダーしたものの イギリスからは まだ到着していません(T_T) その昔は Bond Street...
先日の土曜日 夫が 愛犬の散歩で真砂中央公園に行ったところ 3匹の猫が 突然愛犬に襲いかかり 阻止しようとした夫に さらに襲いかかり 夫は 噛まれてひっかかれながらも応戦し 負傷して帰ってきました。 ハーフパンツを履いていたのに その上から噛みつかれた太腿の傷が一番ひどくて 周りは青黒く痣のようになり...