10月になりました!
芸術の秋 食欲の秋ですね!
ところが・・・
感染症の秋 になってきているような
不穏な様相も見せているのが 心配です!
先日は 中学生の生徒の学校で学年閉鎖(>_<)
今日は近くの小学生が喉の痛みと咳でお休みで
保護者のお話によると 近隣小学校でも学級閉鎖があるとか・・・
一時は「免疫負債」と言われていましたが
最近は「免疫窃盗」のほうが主流かも?という
アカデミックな議論もあるようで・・・
「免疫負債」は、数年続いたマスクや
制限によって 他の病原体に触れる機会が減り
未感染だった病原体に一気に感染したことで
言われるようになったそうです。
ところが マスクをしない生活も3年目を迎えたたにも関わらず
相変わらず感染症の流行が収まらないことから
「免疫窃盗」が言われています。
ちなみに「免疫負債」「免疫窃盗」ともに
正規の医学用語ではありませんが
最近の知見では COVID-19が
患者の免疫システムにダメージを与え
他の病気にかかりやすい状態を作り出しているようだ
という論文が多く出てきています。
つまり コロナにはかからないのが一番!
ということは はっきりしているので
今後もお教室では しっかり感染対策をしていきます。
咳やくしゃみの出る方は
マスクの着用をお願いします。
私も 時と場合に応じてマスクをします。
健康に毎日を過ごしたいので
マスク・手洗い・うがい 必須です!
みなさんも どうぞお気を付けて!