· 

同窓会でハレルヤを伴奏してきました!

 

この週末 延び延びになっていた中学校の同窓会が 

15年ぶりにあり 札幌に行ってきました。

50年前・15年前に引き続き 

今年も 校歌とハレルヤの伴奏をしました。

 

ハレルヤは ヘンデル 「メサイヤ」のハレルヤです!

本来は混声四部合唱のところ

当時の音楽の先生が ソプラノ・アルト・男子と

混声三部のコーラスに編曲してくださり歌っていました。

 

三部とは言え 難易度は高いです。

当時 「式」の時には吹奏楽部の伴奏で歌っていましたが

練習の時は私がいつも伴奏していました。

前回に引き続き 同窓会前に 

私が伴奏して更にパートごとに録音したものに

今回はなんと 幹事さんが 楽譜を載せて限定でyoutubeに上げてくれて

参加者のみなさんはそれを元に練習してくれていたようです。

当日の参加者は90名あまりでしたが

びっくりするほど素晴らしい歌声に感動しました!

 

 

 

当日は 当時の音楽の先生がいらして

指揮をしてくださることになっていたのですが

手違いがあったようで 欠席になってしまいましたが

当時の吹奏楽部の部員が急遽指揮をしてくれることになったので

事なきを得ました(*^_^*)

 

○○ちゃん ○○くん とオジサンオバサン

いや おばあちゃんおじいちゃんたちが呼び合う同窓会でしたが

話を始めるとすぐに50年前にタイムスリップ!

思春期のまっただ中だったけど

今で言う いじめとか仲間外れのような

陰湿なことはほとんど聞くことがなかった

昭和の良い時代だったように思います。

 

中学生時代 全てがハッピーでは無かったかも知れないけれど

もう 忘れていることのほうが多いので

今となっては良い思い出だけが残っています♪

いつもピアノ担当として覚えてもらっているのも

幸せな事だと思っています♪

 

ハレルヤ!!